Site map

アイデム エールスタッフ

アイデムエールスタッフで働く

アイデムエールスタッフは派遣会社ですが、派遣登録して派遣社員として働くという選択肢の他に、アイデムエールスタッフの社員として働くという道もあります。あなたは転職に興味がおありでしょうか?

人材系の企業で働きたいと思っている方には、アイデムエールスタッフの社員もなかなか面白いですね。

アイデムエールスタッフが自社社員として募集しているのは、新卒の社員と中途社員です。

中途社員の募集職種は「営業」です。
研究開発・実験等の補助員の人材派遣・・・横浜
保育所・託児所運営会社等への人材派遣・・・新宿

主にこういった派遣の営業を担当してもらいます。
そのため、あると良いスキルや経歴としては、「化学系出身」や「保育士の資格」等があります。

また新卒は特に資格は必要ありませんが、企画営業職を募集しており、大卒または短大卒であれば社員への応募が可能です。

その他に、自社のコールスタッフとして派遣社員としての採用や、アルバイトとして入力・集計スタッフなども募集しています。

アイデムエールスタッフは大手派遣会社ではありませんが、強い業種や職種を持っているので、これから楽しみな派遣会社ではないでしょうか。

アイデム エールスタッフ

アイデムエールスタッフ:登録から給与まで

アイデムエールスタッフに登録してから派遣社員として働くまでの流れをご説明いたします。あなたは転職に興味がおありでしょうか?

■アイデムエールスタッフの登録会へ行き、派遣登録をする

■登録はWEBでも可能だが、必ず直接面談は必要

■面談で派遣仕事の希望などを伝える

 ⇒ 勤務地、勤務時間、休日の希望、希望職種など

■派遣勤務に必要な研修を個別に行う

■希望に合った派遣先の求人があった場合に紹介を受ける

■求人の詳細を聞き、希望すればアイデムエールスタッフより派遣先企業へ紹介し、勤務に関する詳細を打ち合わせる

■派遣社員として勤務開始

■アイデムエールスタッフの社員が定期的に現場に来てフォローする

■給料は月末締めで翌月20日に指定銀行へ振り込み

■派遣期間満了

アイデムエールスタッフに登録した方は、派遣先企業の所属ではなく、アイデムエールスタッフの所属になります。

派遣先での業務に対する指示・指導・教育は派遣先企業の社員が行いますが、業務に対する悩みやその他相談事項についてはアイデムエールスタッフの担当社員にしてください。

また給料の支給も派遣先企業からではなく、アイデムエールスタッフからの振込みになります。
あなたもジョブアイデムに興味が湧いてきましたでしょうか?本気で転職を考えるならジョブアイデムを覚えておいて下さい!

アイデム エールスタッフ

アイデムエールスタッフのPC研修制度

アイデムエールスタッフにはパソコンのスキルアップができるPC研修制度があります。

この制度は、KEN SCHOOLと提携したPC研修で、無料や一部個人負担で受講できるクラスもあります。

現在就労していない方でPC未経験の方とか、お仕事のブランクが空いている方は、20歳〜40歳までであれば受講料の50%を支払うだけでこの研修が受けられます。ただし、週3日以上勤務可能で3ヶ月以上継続できる方が対象です。
この受講料は、修了するとアイデムエールスタッフより全額返金されるので、実質無料と言うことですね。

また、現在アイデムエールスタッフより既に派遣されている方や派遣が決定している方で、業務においてスキルが不足していたり、今後新しくスキルが必要になる場合は、PCスキル研修を無料で受講できます。

また、現在就労中で、特に不足しているスキルは無いが、新しいスキルを身に付けたい方や、今までの条件に当てはまらない方は100%自己負担ですが特典つきでPC研修を受講することができます。

パソコンのスキルは絶対に必要なスキルのひとつなので、たとえ費用がかかる場合でも自己投資として考えるべきですよ。

アイデム エールスタッフ

アイデムエールスタッフで紹介予定派遣

アイデムエールスタッフは派遣のほかに最近話題の紹介予定派遣にも力を入れています。

紹介予定派遣とは、社員で働きたいと思っている人が派遣会社に登録し、いったん派遣社員として派遣先へ行きます。
最初に決めた一定期間を派遣契約で働いた後、派遣社員と派遣先の双方の意思をアイデムエールスタッフが聞き、もし双方が希望すればそのまま派遣元に直接社員として雇用となるシステムです。

アイデムエールスタッフに限らず、最近は人材派遣会社の目玉メニューとして利用する人・企業が増えています。

紹介予定派遣の良さとしては、

■社員でいきなり働くよりも、とりあえず派遣で働くことでミスマッチが防げる

■企業側も社員側も対等に断る権利がある

■社員にならなかったとしても、派遣満了となるので履歴書上はキズにならない

■いろいろな会社に派遣としてお試し入社ができる

■派遣で働いてきた人が正社員になれる道が広がった

などがあります。

アイデムエールスタッフでも紹介予定派遣のオーダーが増えていますが、最近は各社とも新卒での紹介予定派遣が目立ってきました。
以前は禁止でしたが解禁になったということもありますね。

あなたもジョブアイデムに興味が湧いてきましたでしょうか?本気で転職を考えるならジョブアイデムを覚えておいて下さい!

アイデム エールスタッフ

アイデムの派遣会社エールスタッフ

アイデムのグループ企業には、アイデムエールスタッフと言う派遣会社があります。
アイデムエールスタッフは、元々アイデムの中に昭和63年12月1日付けで派遣事業部ができたのが始まりです。
その後、平成5年に別会社として独立させ、アイデムエールスタッフが誕生しました。

本社は東京都新宿区にあるアイデムの本社ビル内、その他に横浜支店と大阪支店があります。

事業内容は、一般労働者派遣業と民間職業紹介事業となっています。

アイデムエールスタッフが派遣として取り扱っている主な職種は、デスクワーク・研究開発・販売・営業・軽作業・ファッション系・コールセンターなどです。

アイデムエールスタッフを利用するには、まず派遣登録をします。
派遣登録は横浜支店と大阪支店は支店内で、新宿は本社ではなく、新宿駅西口近くの登録会場で随時行っています。

派遣社員で働きたい方は派遣登録をし、社員での勤務を希望する方は紹介予定派遣や人材紹介の登録もしてください。

アイデムエールスタッフは、人材企業アイデムのグループ会社なので、アイデムのクライアント企業からの派遣依頼も多く、チャンスはたくさんありますよ。

あなたもジョブアイデムに興味が湧いてきましたでしょうか?本気で転職を考えるならジョブアイデムを覚えておいて下さい!


Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。